木曽岬町長選挙でした
20日の夜は、木曽岬町長選挙でした。
木曽岬町議会議長の三輪さんが今回町長選挙にチャレンジし見事当選しました。
新しいリーダの誕生となりました。
スタッフの皆さん、三輪一雅さんおめでとうございます。
l 2025年04月21日 l 16:28 l
桑名市総合運動公園プール整備事業安全祈願祭でした
本日は、ようやく始まります桑名市総合運動公園プール整備事業の安全祈願祭に参加でした。
来賓代表挨拶をさせていただきました。
作業にあたっては、労働災害のないように願いたいですね。
その後は、令和6年度桑名市民満足度調査の調査結果についての報告と、市長からの報告、5月18日に開催されます、桑名市水防訓練のレクを受けました。
l 2025年04月18日 l 15:33 l
第108回東海市議会議長会定期総会でした
昨日は、第108回東海市議会議長会定期総会でした。
磐田スマートインターチェンジ視察でお世話になりましたので、磐田市議会鈴木議長・松野副議長にお礼の挨拶ができ、中部実業団陸上競技選手権開催市の多治見市議会柴田議長・城處副議長にも挨拶ができました。総会が終了し、意見交換会まで少し時間がありましたので、豊田市役所視察を事務局長と副議長とで急遽させていただきました。議場見学など突然のお願いでしたが、豊田市事務局の職員の皆さん、快く対応いただきました。バリアフリーも整っている素晴らしい議場でした。
職員の皆さん、突然にも関わらず、対応していただきありがとうございました。
FIAのラリー選手権を豊田市で開催する意味が太田市長の挨拶でよく理解できました。
各市の提出議案については、以下のとおりでした。
第1号議案:静岡県市議会議長会提出 「学びの多様化学校設置促進に向けた支援制度の拡充について」
第2号議案:三重県市議会議長会提出 「地域公共交通の維持・存続の支援拡充について」
第3号議案:岐阜県市議会議長会提出 「自動運転移動サービス等の社会実装に向けた環境整備について」
第4号議案:愛知県市議会議長会提出 「広域型高齢者施設等の老朽化対策等施設整備に係る財源確保について」
すべて可決・承認されました。
l 2025年04月18日 l 09:04 l
電機三重改革フォーラム第3ブロック幹事会でした
昨日は、電機三重改革フォーラム第3ブロックの幹事会でした。
桑名市の報告としては、桑名市消防庁舎等再編整備事業の報告と、第1回桑名市カスタマーハラスメント対策委員会開催の報告をさせていただきました。
大山田の複合施設については、5月31日が竣工式 6月2日が共用開始です。
l 2025年04月09日 l 16:31 l
公務で市長と一緒でした
6日の夕方と本日の朝は市長と共に公務でした。
昨日は、鈴鹿IC周辺の渋滞や、ETCレーンの不具合、事故渋滞など到着が遅れておりましたが、安全に到着していただき本当によかったと思いました。
l 2025年04月07日 l 13:16 l
23日は市長と走井山公園でした
昨日は、桑名市遺族会80周年記念植樹セレモニーが開催され議長として参加させていただきました。
植樹した桜が平和の象徴となるよう願うばかりです。
l 2025年03月24日 l 14:28 l
令和7年第1回市議会定例会議事日程第6号
21日の金曜日は第1回市議会定例会最終日、採決の日でした。
議案第4号令和7年度桑名市一般会計予算及び議案第48号工事請負契約の締結について (桑名市防災拠点施設法面保護等工事)については可決承認されました。
市議会委員会条例等の一部改正については委員会条例及び会議規則について議会における議決が必要なことから南澤議会運営委員長より提出され可決承認されました。
桑名市議会の個人条例の保護に関する条例等の一部改正についても同様に南澤議会運営委員長から提出され可決承認されました。
議会を閉会した後、全員協議会が開会されました。
報告事項2件でありました。
(1)桑名市総合計画について
(2)桑名市立小中学校再編計画(原案)についての2件でした。
総合計画については、新たに総合計画の策定は行わず、基本構想については堅持(継続性・連続性)を保ちつつ、毎年度の予算編成の中で、『まちづくりの方向性』との整合性を図っていくと報告がありました。
小中学校再編計画(原案)については、これから現在の中学校区単位で開催するが、地域からの要望があれば小学校の単位でも実施を考えていくと報告がありました。桑名の子どもたちが学校施設でいきいきとできるようになってもらえればいいかと思いました。
l 2025年03月24日 l 13:56 l