Report 愛敬重之活動報告レポート

静岡県磐田市議会議員選挙

13日告示、20日投開票で静岡県磐田市議会議員選挙(定数26人に対し34人が立候補)が行われ、NTN磐田製作所組織内議員 加藤文重さんが5回目の当選を果たしました。
陣営の皆様お疲れ様でした。
磐田市議会加藤文重候補 (2).JPG



l 2025年04月23日 l 08:45 l

JAM ものづくり産業労働組合からのニュース添付します

「下請法改正法案」の審議が始まりました。
2026年春季生活闘争前に改正法が施行され、賃上げ交渉へ波及されるよう、JAMでは引き続き早期施行をめざし、審議の状況を確認していきます。
本日は、副議長、事務局長とで第108回東海市議会議長会定期総会に参加です。


l 2025年04月17日 l 09:15 l

加藤文重さんの応援でした

昨日は、磐田市議会議員選挙でNTN磐田組織内候補の「加藤文重」さんの出陣式でした。
大雨の中でしたが、無事出発でした。
スタッフの皆さん、お疲れ様です。
共に頑張りましょう。
磐田市議会加藤文重候補 (1).JPG
磐田市議会加藤文重候補 (2).JPG



l 2025年04月14日 l 09:05 l

指揮車(支援車Ⅳ型)納車式でした

本日は、8:30より消防車 指揮車の納車式でした。
年々最新の機材が入って工夫されているなと感じました。
特にこの車は、火災発生時指揮や取材対応などする役目をもっている車です。
指揮車納車式 (1).JPG
指揮車納車式 (2).JPG
指揮車納車式 (3).JPG


l 2025年04月04日 l 14:45 l

JAM東海北勢地区協議会第18期第6回幹事会参加

28日の金曜日は、5月に行われる、議会まちなかミーティング(旧議会報告会)3班の会議でした、その後、一度、会社に戻り近隣自治会長との意見交換を実施し、夕方はJAM東海北勢地区協議会で市政報告会を実施しました。
特に今回は、桑名市の新年度予算「安心と夢のある未来をひらく成長予算」の中で特にJAMの政策に合った事業を説明させていただきました。

l 2025年03月31日 l 08:52 l

企業視察でした

昨日は、水谷副市長と森下副議長とで、株式会社カインズ桑名流通センターの視察でした。
2024年3月11日にオープンしましたこの流通センターですが、ベイシアグループ最大の物流拠点でした。
桑名市と株式会社カインズとの包括連協協定も昨年の8月に結んでおり、非常に興味がありました。
包括連携協定の事業について
①予防救急の啓発活動について
②防災・災害対応について
③中学校を対象とした職場体験学習について
④就労困難者の就労体験について
⑤保育所との連携について
防災関連ではドクターヘリが止まれるエリアや、防災備蓄品などがありました。
桑名の地で次世代物流へのチャレンジとして、実証実験をしながら、省人化、標準化を進めていることがよく理解できました。
まだ設備投資が進んでいくエリアもあり、楽しみな流通センターでした。
カインズ流通センター視察 (1).jpg
カインズ流通センター視察 (4).JPG
カインズ流通センター視察 (5).JPG
カインズ流通センター視察 (11).JPG
カインズ流通センター視察 (10).JPG
カインズ流通センター視察 (8).JPG
カインズ流通センター視察 (16).JPG
カインズ流通センター視察 (14).JPG


l 2025年03月13日 l 15:46 l

連合の日「国際女性デー」PRでした

本日朝は、7:15から8:00まで連合の日でティッシュ配布作業と街頭演説でした。
3月8日は国際女性デーでそのPRを各級議員が演説しておりました。
今回私からは、女性の健康問題についてお話させていただきました。
国際女性デーが掲げる「女性の活躍」には、健康の問題も切り離せませんからね。
最後に、桑名市でも2月3日女性のウェルビーイング推進宣言~すべての女性が「自分らしく輝ける」まちづくりを宣言したことにも触れました。
本日は、今年の夏に開かれる参議院議員選挙に立候補を表明しました、三重県議会議員、小島とも子議員も演説しておりました。
連合の日国際女性デー (1).jpg
連合の日国際女性デー (3) - コピー.JPG
連合の日国際女性デー (2) - コピー.jpg


l 2025年03月07日 l 13:46 l

JAM ものづくり産業労働組合からのニュース添付します

3月は「価格交渉促進月間」です
政府は3月と9月を「価格交渉促進月間」と定め、発注側企業と受注側企業の価格交渉、ひいては価格転嫁を促進しています。


l 2025年03月06日 l 15:40 l


このページトップへ