陸上競技部短距離選手よりトラックに近い樹木で1本危険な樹木があるので注意してほしい。と連絡を受け早速現場にいってきました。樹木を見ると枯れており、このまま放置しておくと倒れてくるかもしれない樹木でした。スポーツ振興課に連絡をし、早急な対応をしていただくことになりました。
走るだけではなく周囲の環境をよく見ながら活動しているので助かりました。
担当課には、他の樹木も確認していただくようにお願いはしました。
昨日、議員連絡ボックスに、桑名コミュニティバス(東部ルート)のバス停新設とバス停名変更についてが入っておりましたので貼付させていただきます。
里山整備も10月より2020年下期スタートしました。
第一次再生(H30、H31/R1、R2)周遊路の周辺及び周辺区域(A、B、C区域)を対象に、再生作業を実施しました。
第二次再生(R3~R5)では基本方針を定め取り組むことになりました。
1.2号緑地を、ゲンジボタルが飛翔するのにふさわしい健全な里山として再生・維持する。
2.一般市民のみなさんが、安全・快適に里山を散策し、楽しみながら自然に親しみ、環境学習ができるようにするための「里山全体構想(グランド・デザイン)」を決め、これにそった里山整備を実施する。
本日の整備は、難関箇所で急傾斜の箇所での作業でした。伐採した樹木を運ぶ作業を実施しました。非常に貴重な植物(ショウジョウバカマ)もみつかりました。
前月の安全衛生委員会で桑名製作所正面玄関の交差点で南側から走行して来る車が、右折時キープレフトをせず、反対車線まで入ってくるので一旦停止する車と接触する危険があると指摘を受けました。従業員については、安全ニュースで周知はできるのですが、一般の方はどうなるのかと心配されておりました。私も指摘を伺い、都市整備部とも協議を重ね、現地も確認していただきました。昨日、改善していただきました。市担当課の皆さんありがとうございました。
本日は、広報広聴委員として日進小学校にいってまいりました。12月1日発行の桑名市議会だよりに使う写真を撮影してきました。「くわっぽタブレットセレモニー」として伊藤市長がオンライン会議システムを使用し校長室と6年生教室の中継をおこなう所や、伊藤市長が生徒に対してアンケートを送信し、各教室にいき、アンケート結果を見る所を撮影しました。伊藤市長もお子さんをお持ちで、生徒の目線でやさしく会話をされていました。生徒の皆さんもタブレット端末を大切に使って、今までなかった端末を使用しての学習を楽しんでいただきたいと思いました。写真で報告します。
陽だまりの丘「ホタルの里」では上池周辺で里山整備を実施しております。かなりきれいになりイベントも数多く実施できるようになりました。18日は「どんぐりのネイチャークラフト」のイベント実施でした。ホタルの里でどんぐりを集めて作品を作りました。ホタルとなかまの会の皆さん様々なイベント開催お疲れ様です。私も微力ながら協力させていただいております。
本日は、桑名製作所合鎚稲荷神社例祭当日でした。最終準備と片付け、近隣自治会長、農家組合長挨拶まわりでした。参加者を半分に減らしての開催でした。天候もよく無事終わりました。
その後、元民生委員の方からご連絡をいただき、大成小学校西門付近の樹木伐採の要望をいただきました。早速、調査をした結果樹木所有者が分かりましたので、行政の動きなど現在確認中のところです。電線に架かる部分は組織内つながりで中部電力労組に連絡させていただきました。
本日は、全員協議会でした。
消防庁舎等再編整備構想(案)についてでした。
再編整備の背景
平成25年度三重県が公表した南海トラフ巨大地震における桑名市の津波被害想定において、現在の消防本部庁舎は2mから5mの津波地域に想定されています。また令和2年8月に三重県が公表した高潮浸水想定において、現在の消防本部庁舎付近は、5mから10mの浸水区域であり、一週間以上浸水が継続するとなっており、災害拠点となる消防本部の高台移転が必要になり、現在の消防力を低下することなく最適な移転先等を検討した結果、大山田分署の周辺において、消防本部の高台移転を含めた消防庁舎再編を進めることとなりました。
再編整備の目的
施設の現状を鑑み、「消防本部の高台移転」「大山田分署の老朽化」「大山田地区市民センターの老朽化」等の課題を解決するために、再編整備が必要となっています。このようなことから、「桑名市総合計画」等に対する総合性を踏まえ、基本方針や施設整備方針、必要とされる機能等を明確にし、桑名力を発揮して持続可能な施設の建設を進めていく上での基本的な考え方を取りまとめた「消防庁舎等再編整備構想」を策定し、再編整備を進めていきます。
その後、午後からは広報広聴委員会で、12月1日発行予定の市議会だよりの第1校が印刷業者からかえってきましたので、修正変更箇所を委員で確認しました。今回1面すべての作成担当となり、全員協議会が始まる前に写真撮影など行いました。
本日は、交通安全立哨でスタートでした。本日は、シートベルト未着用の方が2台程見受けられました。女性警察官の姿をみて慌ててしているので驚きました。私がいつも担当している横断歩道では歩行者や学生が渡ろうとしていると一旦停止してくれるドライバーが少しずつですが増えてきました。
その後、職場に戻り、15日開催の合鎚稲荷神社例祭の準備で総務課のメンバーと一緒でした。当日は、提灯やお供えものを組むのみです。
本日は、市長への事務事業評価検証結果の提出についてでした。
都市経済委員会では「竹資源循環創出推進事業」「空家等対策推進事業」に対する検証結果報告をしました。
「竹資源循環創出推進事業」
徐々に前進している部分も見受けられるが、今後の事業進捗によっては事業の展望に関して憂慮すべき点があるため、目の前の取り組みにだけ注力するのではなく、広域的な視点をもって事業に取組まれたい。
「空家等対策推進事業」
進捗が遅いと感じられたため、スピード感をもって取り組んでもらいたい。特に、空家の幅広い活用の推進と市民の生命・安全のためについては迅速に、力強く取組みを推進する必要がある。
新しい駅舎になって久しぶりの「連合の日」活動でした。コロナウイルス感染症対策を十分してのティッシュ配布でした。
集合時に検温測定。ティッシュ配布時は、マスク、フェイスシールド着用、手袋を着用しての配布作業でした。
今月のテーマは「最低賃金」です。
2020年10月1日三重県の地域別最低賃金は874円です。
「低いかも?」と感じたら「なんでも労働相談ダイヤル」 0120-154-052へ連合の日「最低賃金」.pdf
その後、NTNOB様からの要望を土曜日にお伺いしましたので早速、市役所担当部局課長と協議をしました。
昨日の第3回定例会で令和2年度補正予算が可決された関係で早速2事業の紹介チラシが完成し、明日の新聞折込チラシが議員ボックスの中に入っておりましたので添付します。
1.キャッシュレス決済PayPayポイント還元事業
2.市内事業者等における感染拡大防止対策等への補助
PayPayポイント還元事業については委員長報告のとおり、PayPay使い方相談会もありますのでご覧ください。