本日、多世代共生型施設(仮称:福祉ヴィレッジ)整備事業(案)の経過についてでした。
1.提案の内容
2.住民への周知
市長からは、議会での附帯意見は重く受け止め、慎重に進めるとありました。
播磨周辺では、コストキャップ型下水道工事が進められています。本舗装終了時に一旦停止や、横断歩道等、部分塗装だけでなく、全塗装の要望を上下水道部にお願いしておりました。本日、本舗装がされているところの現場確認を実施しました。
昨日は、総務課の新入社員歓迎会でした。帰りは東西自由通路の進捗を見ながら養老鉄道で帰宅しました。自由通路の姿が徐々に見えるようになってきましたね。
本日は、都市経済委員会 所管事務調査についてでした。
4月8日の委員会で、2事業「竹資源循環創出推進事業」「空家等対策推進事業」を選定し、事業評価を行っていくことで、決定しました。
今回の委員会では、あらかじめ当局に対し、2事業について質問を提出しており、それについて説明をしてもらいました。その後、協議した課題等を踏まえ、視察の有無についても考えました。
都市経済委員会が終了した後は、協議会がありました。
22日の月曜日は、第90回桑員地区メーデー開催でした。メーデー宣言については全会一致で承認されました。
オープニングでは2016年より全国、三重県リコーダーコンテストで素晴らしい賞を受賞しています「バードファンタジー」の皆さんの演奏があり、盛況でした。
来賓では、芳野さんも見えていました。
様々な労働組合の皆さんと情報交換ができよかったです。
写真で報告します。
土曜日、日曜日と2021年三重とこわか国体の会場でもあります三重交通Gスポーツ杜伊勢陸上競技場で開催されました、国体第1次選考競技会の応援でした。競技を応援するのもいいのですが、サブトラで選手の動きを見ながら選手や、役員と情報交換するのもいいですね。
20日の土曜日は10:00から奉仕活動参加でした、場所につきましては、住吉神社~七里の渡跡堤防の清掃活動です。60分でしたが除草作業もありましたので、ゴミ袋の量もかなりありました。これからもこのような活動に積極的に参加をし、桑名のまちがきれいになるよう微力ながら努力していきたいですね。
昨日は雨天での運転でした。行きは、国道23号線、中勢バイパスで三重県総合文化センターまでいきました。結構、事故が多かったのでびっくりしてました。国道23号線四日市市では、1件目は、2台が絡む事故。2件目は、5台が絡む事故。鈴鹿市に入ると、レスキュー車が来るような事故が発生していました。雨の日の運転は要注意ですね。特に、センターラインが消えている所は安心して走れないですね。皆さんも気を付けて運転してください。
本日は、絶好なコンディションの中、NTN桑名製作所野球場で第25回ユニオン杯が開催されました。今回も、ホールインワンが多く出ました。いつも思うのですが、皆さんレベルが高いです。
昨日は、三重県総合文化センター 小ホールにて、ものづくり産業労働組合(JAM)の組織内候補予定「田中ひさや」の決起集会in三重に参加してきました。田中ひさや氏は、九つの政策を掲げており、是非、ものづくりの代弁者として国政にいって政策実現をしてほしいですね。田中ひさやさん頑張ってください。田中ひさや支援する会(討議資料).pdf
上下水道部長の報告後すぐに消防本部に移動して、桑名防火協会理事会開催でした。
議題について
2018年度の事業報告及び決算報告について
2019年度事業計画(案)及び決算(案)について
役員改選(案)について
子ども用防火服の寄贈について昨年につづき2年目も実施。
その後、意見交換会では、皆さんに1月27日「消えた天才」出演について様々な感想をいただきました。嬉しかったですね。
昨日は、3月の議会で一般質問を実施しました、【学校施設の安全性について】 さっそく、私の支援者と、子ども未来課長を訪問し、旧園舎に移設する益世学童保育所の建物点検チェックシート点検結果をみせていただきました。評価としてA・B・Cと3段階で分類してあり、Cランクで、特に建築士より指摘があった部分について優先的に修繕をしたようです。支援者の方も安心しておりました。質問後もPDCAサイクルをまわしていきます。
その後、財源更生 農業集落排水整備支援事業基金繰入金 一般会計繰入金の件で上下水道部長より報告がありました。
昨日は、中立議員団の仲間でもあります、宮本まさかず候補の出陣式参加でした。労働組合の皆さん、宮本候補そしてご家族の皆さん選挙活動がんばってください。
昨日、「桑名駅周辺整備事業」「桑名駅西土地区画整理事業」の勉強会でしたので、早速、実際の現場を見てきました。自由通路の位置などイメージできるようになってきました。蛎塚益生線につきましても、雨水管路整備事業もよくわかるようになってきました。
本日は、会派:絆で総合医療センターについて勉強会がりましたので、参加させていただきました。勉強会前に、総合医療病院管理部長に伺ってみました。開院してから様々な改善をされているようです。例えば、行先表示や施設表示、外国語表示等改善しているようです。桑名総合医療センターの経緯.pdf
昨日は、会派:絆の勉強会に参加させていただきました。「桑名駅周辺整備事業」「桑名駅西土地区画整理事業」についてでした。駅周辺については毎日のように自転車で通っており、計画図をいつもイメージしながら現場を見ています。東西自由通路の完成予定が決まっており、その他の部分のイメージ図ができていないとおかしいと思いました。先日、視察にいきました、多治見駅の駅構想等は準備室から組合を立ち上げ、時代のニーズに沿って計画変更等実施しており、桑名もこのタイミングで基本設計が無いのは心配ですね。
企業の方でも、年4回交通安全立哨を実施しておりますが、交通安全協会主催の交通安全立哨にも企業として協力しております。2018年の、日本自動車連盟(JAF)の調査より横断歩道での一時停止率では、2016年の調査開始以来、毎年、停止率の高い県は長野県58.6%となっているようです。2位は静岡県、3位は石川県でした。ワースト1位では栃木県0.9%です。三重県がなんとワースト3位で1.4%となっております。この結果を三重県、三重県警はどう受け止め、改善しようと思っているのでしょうか。
次女も結婚の準備で、土、日曜日と桑名に帰ってきており、タイミングをみつけ、花見も兼ね、家族で、九華公園の状況を見てきました。天候にも恵まれ、すごい人でした。問題は、駐車場の誘導ですね。
蛎塚益生線、雨水管路整備事業工事がよく分かるようになってまいりました。かなり深く掘っているのがわかります。写真で報告します。
昨日は、三重県議会議員小島候補の個人演説会にいっていました。応援弁士では、小島候補が教員だった頃、当時生徒だった方の応援弁士が印象的でしたね。
本日は、午前中、播磨2号緑地「里山整備」ボランティア参加でした。企業の敷地内からグリーンパワーステーションで「ホタルの里」入口の横断歩道をLED照明で点灯してもらえるようになりました。もちろん自然災害時も照明点灯や、携帯電話充電も可能です。里山整備も次のステップに移行します。本日は、倉庫内の整理整頓と、新規整備エリアの調査でした。
2019年度予算、2億6,000万円があがっております、防災拠点施設整備事業ですが、造成工事も終盤のようでした。2019年度は、防災拠点施設建築工事の予定です。