平成29年第4回市議会定例会最終日でした。
議案第169号平成29年桑名市一般会計補正予算(第6号)~議案第183号地方独立行政法人桑名市総合医療センター第2期中期計画の一部変更の認可をすることについては、各常任委員会でも可決でした。本会議でも可決でした。
請願第9号核兵器禁止条例について意見書の提出を求める請願書については、私は賛成しましたが、不採択となりました。
本日上程のありました。
議案第184号(財産の取得)証明書交付キオスク端末一式
議案第185号教育委員会委員の任命⇒継続して松岡氏をお願いするものでした
議案第186号監査委員の選任について⇒議員選出として私が選任されました
議員提出議案第5号(委員会条例の一部改正)
予算特別委員会の設置については、委員長、副委員長が決まりました
議会改革推進特別委員会の設置については、委員長、副委員長が決まりました
土曜日は、NTN桑名地区OBカレンダー配布作業でした。このカレンダーを楽しみにしているOBの皆さんが多く嬉しく思いました。カレンダーの他に、OB会の新聞も入っています。
議員連絡ボックスに「養老線の事業形態変更記念事業の実施について」記者発表資料が入っていました。情報の為添付します。
12月16日13時にオープンしました、地域子育て支援センター「にこにこ」の視察をしてきました。公民連携でイオンモール桑名2番街に開設し、子育てに関する相談、情報提供なども行います。イオンモール内なので休日は利用者がかなり多くなるのではないかと思い、スタッフの方に17日の利用者数を聞きました。76組だったようです。雪ということもあり少なかったと思います。休日は子どもたちの両親もそうなのですが、おじいちゃん、おばあちゃんの姿もあったようです。本日も多くの利用者がいました。2番街の店舗看板にはまだ「にこにこ」の表示がなくあるといいですね。
養老鉄道養老線の鉄道事業再構築実施計画の認定についてメールがありました。
国土交通大臣は、平成29年11月15日付けで申請のあった養老鉄道養老線に係る鉄道事業再構築実施計画の認定事案について、平成29年12月21日付けで認定を行う内容でした。養老鉄道養老線認定.pdf
本日は、常任委員会「都市経済委員会」開会でした。
上下水道部所管部門の審査
議案第172号平成29年度桑名市下水道事業会計補正予算(第2号)
経済環境部所管部門の審査
議案第169号平成29年度桑名市一般会計補正予算(第6号)第1条歳入歳出予算中所管部門(農林水産課でした)
議案第182号公の施設の指定管理者の指定について
都市整備部所管部門の審査
議案第169号平成29年度桑名市一般会計補正予算(第6号)第1条歳入歳出予算中所管部門(7月10日の豪雨、台風21号の被害状況と補正予算でした)
議案第176号桑名市商業業務誘導地区建築条例の制定について
今回、私は県管理の大山田川陥没被害について護岸調査の状況を質問しました。三重県としても、護岸下部分が洗掘し発生したものと報告があったようです。多分、数多くの箇所に洗掘箇所があるのではないか心配です。
議案以外でその他の項目では、今回の定例会で市長答弁もありましたので、確認の為、都市整備部の時間に、養老鉄道のサイクルトレイン関連の質問をしました。新駅舎が完成した際は、桑名駅からのサイクルトレインが実現するようです。昨年の第3回定例会でサイクルトレインの活性化策で提案させていただいた案件でした。
15日の金曜日は所長代理で、【灯街道・桑名宿実行委員会総会】に参加でした。来年開催の第2回は、鋳物灯篭作成費がいりませんので予算的には今年より若干少なくて済みます。
昨日につづき一般質問でした。5名の議員が質問しました。小中一貫教育関連やまちづくり拠点施設関連、防災危機管理関連等の質問がありました。
昨日につづき一般質問でした。5名の議員が質問しました。駅周辺関連や地域創造プロジェクト関連の質問等がありました。
市議会定例会議案日程第3号が開会されました。2名の議員が議案質疑、3名の議員が一般質問を実施しました。
本日は、交通安全立哨でスタートです。警官を見て慌ててイヤホンを捕る学生がいますが、自転車を乗りながらなので、バランスを崩していました。注意してほしいですね。
9日の土曜日は、「2017人権フェスタinくわな」でした。妻と一緒に、人権講演会でオスマン サンコンさんに「視力6.0から見たニッポン」を聴いてきました。ギニアから着た時の人権に関してのお話や、いつも「心の視力」を大切にし、「わかちあい」「ゆるしあい」「ゆずりあい」「感謝の気持ち」をもってもってくださいと、とても分かり易い講演でした。写真は講演が始まる前のものです。
8日の金曜日は桑員地協の総会が開催されましたので、参加してきました。
「働くことを軸とする安心社会」の実現をめざし、政策・制度要求をはじめ「15万連合三重をめざすアクションプラン」にもとづき、単組訪問・単組代表者会議などを積極的に開催をしてきました。「連合の日」街頭行動など、「地域に根ざした顔の見える活動」に取り組み、地域の連帯感を高め、一定の役割を果たしてきました。
帰りは、夜の桑名総合医療センターを見ながら帰りました。室内灯が点灯していました。
本日、市民生活部長より「地域説明会の実施について」の案内が議員連絡ボックスの中に入っていましたので添付します。
第50回を迎える今回の桑名市民駅伝ですが、平成27年3月に出場枠に対する質問をさせていただきました。ようやくですが、規制緩和枠が設けられました。第6部としてチャレンジ部門です。20チーム限定ですが、チーム内に1名以上の桑名市在住・在勤者がいれば出場可能となります。広報くわなには間に合いませんでしたが、桑名市のホームページをご覧ください。県外・市外の家族、友達を呼んでNTN総合運動公園で健康づくりをしながら、笑顔で、絆を深めていただければいいですね。大会要項を添付します。
本日、議事日程第2号が開会されました。
第2常任委員の選任について
総務安全委員会 委員長 飯田(尚)議員 副委員長 中村議員
教育福祉委員会 委員長 倉田議員 副委員長 満仲議員
都市経済委員会 委員長 佐藤議員 副委員長 冨田議員
第3議会運営委員会の選任について
議会運営委員会 委員長 南澤議員 副委員長 大橋議員
第4選挙第4号
桑名広域清掃事業組合議会議員 中村議員 満仲議員 畑議員 伊藤(真)議員 渡邉議員 石田議員 岡村議員 飯田(一)議員
第5選挙第5号
桑名・員弁広域連合議会議員 冨田議員 松田議員 倉田議員 飯田(尚)議員 市野議員 大橋議員 星野議員 南澤議員 竹石議員 伊藤(研)議員
第6選挙第6号
三重県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙について 竹石議長で決定しました。
桑名市総合医療センター新病院ですが、現在建設中で二つのネームを確認することができました。東医療センターというネームも完成すれば無くなると思いますね。
自転車で市役所にいっているので毎日のように駅西周辺の環境がゆっくり見れます。本日の本会議前の状況です。大きな重機が入っていますが、この場所は中断移転住宅設置個所ではありません。鉄道側に近い、現在道路舗装を実施している周辺部分が中断移転住宅設置個所と伺っています。完成後は、一団で仮設移転をしていただき移転先(仮換地)の早期整備を図ることができます。
本会議開会されました。本日は人事異動、人事員勧告関連の議案第161号ないし議案第168号が一括上程、説明、討議、採決でした。今回の議案に関して賛成しました。
議案169号ないし議案第183号 報告第25号ないし報告第27号については、一括上程、市長説明、報告でした。
選挙第2号 議長の選挙については、竹石議員が議長となりました。
選挙第3号 副議長の選挙については、辻内議員は副議長となりました。
明日は、常任員会の選任、議会運営委員の選任、広域清掃事業組合議会議員の選挙、広域連合議会議員の選挙等についてがあります。
桑名市メールマガジン「くらしの安全情報12月」が送信されました。今月は、「地震時に隣近所で救助を」でした。情報として記載してみました。
平成7年に起きた阪神・淡路大震災では、およそ3万5,000人が建物や家具などの下敷きになったといわれています。このうち、近所の人の協力によって、多くの人が助け出され、大地震の際には、燐近所で助け合う「自助・共助」の大切さが改めて示されました。壊れた建物から人を救助するためには、車に積まれているジャッキのほかシャベルやバール、ロープなどが必要です。こうした道具が、地域の自主防災組織に備えられているかどうかや、普段どこに保管されているかを確認しておきましょう。さらに、日ごろから燐近所でコミュニケーションを取ったり、地域の防災訓練で救助方法を学んだりして、地域の人たちと協力しあう関係をあらかじめ、作っておくことも大切です。